40代、ず~~と考えてきました。
試行錯誤してきました。
お金も使いました。やり過ぎて恥もかきました。
結論。
おしゃれなオバサンに、佐藤キナコはなれませんでした!諦めます!!
『ファッションの事なんて、そんなに難しく考えなくてもいいんじゃない?!』
そういうご意見もあろうと思います。そうなんです。所詮、服なんです。
何でもかんでも、考え過ぎなのは、性格です。
もともと、ファッションとか、メイクとか、可愛い雑貨とか、女子っぽい?モノが好きなんですよ。(でもフリフリとかピンクとか身に着けてた訳ではないんですが)服選んだり、メイクしてる時間とか・・・その行為が好きだったんでしょうね。
だから年取ったからって、その時間を取り上げられるってヒドイ!!って思ったし、オバサンになってもどんな格好しようと自由じゃん!!そう思って、前向きに頑張ってきた(つもり)けど、本当に40代のおしゃれは、やればやるほど、悪目立ちするだけで、ストレスが溜まりました。
例えば、メイクでビューラーしてマスカラ塗りますよね?(塗らない?まあこちらも人によるのですが)この行為、この作業が顔に合わなくなってくる!!
悲し~
まつ毛がクルンと上がってるのが普通だったけど、上げて、しかもマスカラでバリバリとなってると、なんか怖いというか・・・・まさに悪目立ちですね。
まつ毛クルりんと、ほうれい線は同居できないの。ぴえん!(や~いオバサンだけど、ぴえん使ってやった~~うえ~い)
同じ40代と、一括りにするけど、41歳と49歳じゃあ、考えも違うし、着るものも変わる。
48歳になって、なんだろう・・・やっと、「もういいかも。正直メンドクサクなってきた」と思うようになった。
若さへの執着から、少し逃れられたような気がして、不思議に気分が良いです。
なんの迷いもなく、私はコレが着たい!というモノがある人は、間違いなくそれを着ればいいと思うし、本当に所詮、服だから。
他者に迷惑かけるとか、そういう代物でもないし。
でも、何着たらいいのか分からない人は、自分が所属してる空間の、多数がしている格好をすればいいんじゃないかな。(中年でも個性出したい方は別ですが)お勤めしている方は、通勤に着る服がいるだろうし、仕事の内容が美容系だったら、中年でもトレンド追うだろうし・・・
私は、無職で、妻でも母でもない、フーテンおばさんだから、ファストファッションが一番似合うんだと思います。ユニクロとか無印とか。
実際、そこに落ち着きました。
おしゃれ好きだった私!さようなら!
これからは、時間的にも、精神的にも楽させてもらうわ~~💛