何かを真剣にはじめるなら、余計な事は切り捨てて、一つの事に集中する!そうすることが目標にたどり着く、一番の近道である。
そうです。その通りです。
しかし、
私の場合は、「ブログ」「YouTube」「FX」「プログラミング」と何だ?!まあダイエットは別としても、どれか一つに絞るべきと分かってはいるのですが。
今は、ブログの立ち上げに手こずっており、他の事が進まない状態です。ワードプレスはやっぱり難しいですね。私には意味の解らない言葉だらけです。
以前はFC2ブログを使っていました。独自ドメインも使えたし、アドセンスも使えた。問題なかったんですけどね・・・。
私のような素人でも使える仕様でした。
本当にワードプレスでよかったのか?と思ってしまうほど、脳ミソが疲弊しています。
しかし、これからプログラミングを学びたいという者が、ワードプレス如きで音を上げてはいられません。(如きは失礼でしたね)
中高年が新しいことを億劫がる気持ちが、最近よく理解できます。何とか牛歩の歩みでも、進んで行かなければ。
WordPressサイト
https://ja.wordpress.com/
ブログ立ち上げの初期費用は、
●バリュードメイン https://www.value-domain.com/
ドメイン取得料→¥1,098-
ドメインを取得するだけでも、たくさんの会社があります。いつも拝見しているYouTube、「マナブさん」は、「お名前ドットコム」を推奨されていたので、そこで取得しようと思いましたが・・・解りにくくて。(こんな事に手間取るのは私ぐらいと思いますが)ただドメイン取得するのに、前に進まない・・・イラッとしたので、止めました。
それで「バリュードメイン」で取得しました。
金額はどこで取得しても大差ないように思いますが、自分の希望のドメインが選べるかと、あとは「Whois情報公開代行」です。
「お名前ドットコム」は申し込み時に、わざわざ「申し込む」とチェック☑を入れなければ、自身の情報が公開されてしまうそうです。後で変更すると代行料金が発生するらしいです。これから取得する方はお気を付けください。
●Xサーバー https://www.xserver.ne.jp/
サーバーレンタル料 年間→¥16,500-
●テーマ(テンプレート) SANGO https://saruwakakun.design/
¥11,000-
ワードプレスは無料のテンプレートもあるので、買わなくてもよかったんですが、SANGOのデザインが素敵だったので決めました。
合計が、¥28,598-
結構かかりました。はたして私は、この初期費用を、このブログで稼ぐことが、できるのでしょうか。
空笑いでもしておきましょう。